しんきんビジネスフェア2025に思う
午前中、東海村に納税を済ませ、やっと第3期の決算処理が終わりました
やったー、しばらくは自由だ。。。で、
今日は、しんきんビジネスフェアがあったので、午後からつくば国際会議場に来ています

実は、一通り見終わって、いま常総のサウナ「お湯むすび」で「シビ辛麻婆坦々冷やしまぜそば」を食べながらブログを書いてます
水着を忘れてきたので、今日は一階のサウナだけ楽しんでます
まあ、明日仕事なので、長居は無用だしね(負け惜しみ)
それはそうと、しんきんビジネスフェアは、今年は寂しかったですね
ものづくりのブースを見て回りましたが、自動車業界に関する相手がほとんどいませんでした
商店や、小規模経営の企業様、サービス業のブースばかりで、ちょっと場違いな印象を受けました
そんな中、印象に残ったのは、風力発電を提案している会社
水戸しんきんのK氏に引き止められ、話を聞いたのですが、軸を回さなくても良い羽根が特徴ということで、、、
最初は何が何だかよくわからなかったのですが、" 軸を回さず " というのは " 軸受を使わず " という意味で、要はギヤを介して羽根を固定しているようです
説明によると、軸受を使わないので効率よく回るとか
浮体式洋上風力発電への適用を想定しているんだそうです
なんだか説明を聞いていると自分と同類のようで、ぜひ成功してほしいと思いました
このフェア、去年は加工メーカーも数社、出展していたと思うんですけどね。。。
やっぱり、東京方面へ出かけないといけないのかな
なんだか、ちょっと寂しくなりました
さ、今日のところは、冷やしまぜそばも食べ終わったし、
そろそろ帰るとしますか

