H3打ち上げ失敗記事に物申す!

昨日(3/7)万全を期しての再打ち上げは、残念ながら失敗に終わりました。楽しみにしていたので小生もとても残念です。
ミッションが失敗したのは事実なので、何が起きたのか(物理的事象)と、それを引き起こした背景(小生が在籍していた会社では、動機的原因と言います)は、これから解明されていくでしょう。今後の調査動向を見守りたいと思います。

一方、新聞/SNS等でも早速いろいろと取り沙汰されていますが、日本の科学技術のレベルを云々している意見が目立ちます。というか目に付きます。一技術者として言わせてもらいたいのですが、技術力のレベルが低いなんて、そんなことは絶対ありません。今回も、新開発のLE9エンジンは順調に稼働したではないですか。あとは、数をこなして運用の信頼性を上げていけばいいのです。そもそも今回のミッションは試験機、それも初号機の打ち上げですよね。みなさん落胆するのはわかりますが、実証試験という位置付けであれば失敗と大騒ぎするのもおかしな話です。何かのアクシデントであった可能性だって捨てきれないのに。。。

それに加え、自動車用の民生品を転用したのが不味かったのではないかという論調も散見します。自動車部品の設計を担当していた小生に言わせてもらえば、これもとんでもない話です。自動車部品の信頼性というのは、人の命を預かっていることを念頭に設計/制作されています。転用にあたり環境面の適合性さえクリアしていれば、そうそう問題を起こすとは考えにくいものです。

というわけで、言いたいことを発信させてもらいました。今回のミッション関係者は全く下を向く必要はありません。堂々と次に進んでもらいたいと思います。一ファンとして、これからもJAXAを応援していきます。