土浦市環境展に参加新着!!
2025年10月9日
前日に行ったスライム作りの余韻が残る中、土浦市環境展に参加してきました 今回のメインテーマはヒートポンプ、そしてアカミミガメの生息調査状況の紹介などなど、、、 ペットボトルに手押しポンプで空気を送り込み、重さが増えること […]
スライムの魔力!新着!!
2025年10月6日
先週の金曜日に、水戸市のK小学校で" おもしろ理科先生 " イベントをやってきましたテーマは、" 光るスライム " 、私としても初めての体験、子供たちと一緒に楽しんできました さて、今回は学校主催ということもあり小学校5 […]
霞ヶ浦ECOフェスティバルに参加
2025年9月5日
この間の日曜日に、霞ヶ浦ECOフェスティバルに参加してきました 当日は雲ひとつない快晴、朝から茹だるような暑さでイベントが始まる前からめげそうな予感、 今年はどうなってしまったんですかね、連日40℃に迫る暑さ、尋常じゃな […]
いじわるコップと浮沈子
2025年5月14日
この間の日曜日に土浦で開催された理科教室イベントに参加してきました。なかなか、県南方面でのイベントには参加できずにいましたが、今回初めて実現できました。初めてお会いする技術士の方も多く、私にとっても有意義なものとなりまし […]
クリップモーターを作ろう
2025年3月10日
先週末、東海村原子力科学館のリニューアルイベントがあり、技術士会茨城支部として参加してきました。 今回の理科教室の題材は、「回る!回る!、クリップで作る簡単ミニモーター」私としては2回目となるテーマです。エナメル線でコイ […]
自動車業界で生残るために…
2025年2月12日
先週、久しぶりにお付き合いのあった加工メーカーさんにお邪魔して、意見交換をさせていただきました。お忙しい中、時間を割いて下さったFさん、ありがとうございました。。。 " 100年に一度の変革期 " と言われて久しい自動車 […]