ドイツ島巡り:僧院の島(Reichenau)
宗教都市として栄え、今も多くの歴史的建造物が残るKonstanzは、小生が訪れたかった街の一つです。今日はその道すがら、世界遺産に登録された三つの教会をみにReichenau島を訪れました。 あいにくの雨。島に渡る一本道 […]
H3打ち上げ失敗記事に物申す!
昨日(3/7)万全を期しての再打ち上げは、残念ながら失敗に終わりました。楽しみにしていたので小生もとても残念です。ミッションが失敗したのは事実なので、何が起きたのか(物理的事象)と、それを引き起こした背景(小生が在籍して […]
こども実験教室 in 東海村!
昨日から鼻水が止まらず、頭も目も痒くてたまらん。そう、今年も例外なく花粉の季節がやってきました。昨晩○○ジオンを服用したのですが、全く効きません。外は快晴ですが、黄色く霞んでいます。歩いているだけで鼻からポタポタと滴りま […]
ドイツ島巡り:湖Chiemseeに浮かぶ島(Herreninsel)
真冬ですが、リゾート地として有名なChiemseeにやってきました。Münchenから50kmくらいの距離なので日帰り観光も可能。Münchenからですかね、日本人夫妻も見かけます。 実を言うと、ここはクリスマスにどこか […]
技術士事務所って必要か?
HPを立ち上げて間もなくサイトを見た恩師から連絡がありました。 ”一般の人は技術士って何なのか多分わからないので、どんな資格なのか説明した方が良いのでは?” というアドバイスでした。後日、事務所紹介ページに説明文を追加し […]
ドイツ島巡り:デンマーク国境の島(Fehmarn)
そもそもドイツの島って、まだまだあるよね?地図で見ると、Syltの南側に位置するNordfriesische inseln(北フリジア諸島)、オランダからドイツにかけて連なるOstfriesische inseln(東フ […]
ドイツ島巡り:ボーデン湖の城塞都市(Lindau)
前回はドイツ北端のSylt島を訪れましたが、今回は南端のLindau島です。こじつけ感は否めませんがドイツ南端にも島が存在していました。あまりにも小さく地図では2段階くらいに拡大して確認できるレベルの島ですが。。。 実は […]
ドイツ島巡り:北端のリゾート島(Sylt)
地図で見ると陸続きのようですが、ただ一本の線で結ばれている。どうなっているんだろう?今回はドイツ北限に位置するSylt島を目指します。前任者から乗り継いだ車の積算距離が、ちょうど100,000kmを示したところから今回の […]
ドイツ島巡り:ミサイル&リゾート島(Usedom)
前回紹介したRügen島の南に位置するポーランド国境の島、Usedom島が今回の訪問地です。第二次世界大戦時、ミサイルの開発拠点があった島です。ストリートビューで見たところ、軍事博物館とビーチリゾートが共存する妙なところ […]
同僚は、いつまで経っても同僚!
昨年退職した身ですが、昨日久々に退職した会社を訪問し、仲間に会ってきました。延び延びになっていた事務所設立の挨拶がてら、お互いの近況について話をさせてもらいました。出てくる話、どれもこれも懐かしく(なまなましく)、技術者 […]