ドイツの街歩き
ドイツの街歩き:裏アルプスの街(Garmisch-Partenkirchen)

前回、といっても随分前のことですが、このブログでZugspitze(ツークシュピッツェ)を紹介しました。そこへ行く道すがら立ち寄ったのがドイツアルプス山麓の街Garmisch-Partenkirchenで、前回もちょっと […]

続きを読む
思い
屯田兵屋跡で納得

今年のGWは、気温が高く、札幌でもTシャツで過ごせました。5月2日に法要があったので北海道に帰省していましたが、ぽかぽか陽気だし、時間に余裕があったので琴似にある屯田兵村兵屋跡を見てきました。本当は、この近くにある屯田歴 […]

続きを読む
思い
音ってなあに?

皆さん、GW最終日いかにお過ごしですか?今年のGWは天気にも恵まれ、気温も高いとあって半袖で十分。外で行われるイベントが気持ちいいですよね。技術者は、昨日札幌から帰ってきたのですが、向こうはちょうど花粉が飛んでおり、アレ […]

続きを読む
ドイツの街歩き
ドイツの街歩き:城とワイン(Moritzburg)

会社の同僚から「Moritzburgでお祭りをやっていて、ワインが飲めるよ」と聞いたので、ワイン好きの技術者は週末にぶらっと訪れてみました。Dresdenの近郊なので、こちらに赴任した人達には馴染みの場所です。ここはいつ […]

続きを読む
技術者
作る技術と使う技術

子供の頃いつも何かを作っていました。完成品に自分を重ねて、その世界に浸るのが好きでした。例えば、船を作るだけではなく、浮かべて動かして、遊んで満足するという。。。子供たちだけに許される世界。そう「〜ごっこ」という類のもの […]

続きを読む
ドイツの街歩き
ドイツの街歩き:最古のワインを見に(Speyer)

見どころ満載の街Speyer(シュパイアー)は、ドイツ最古の大学のある観光地Heidelberg(ハイデルベルク)の西15kmくらいのところに位置します。ここは、ライン川に面していることもあり、古くから栄え、神聖ローマ皇 […]

続きを読む
思い
カイロス打上げ失敗?

先日、宇宙ベンチャースペースワンによる小型ロケット「カイロス」の打上げがニュースになりました。残念ながら打上げ直後に破壊という結果となりましたが、世論の大半は前向きで、励ましの声が多かったようです。スペースXを例に挙げ、 […]

続きを読む
思い
アフターマーケットショー

今月、3月7日に東京へ行く用事があったので、国際オートアフターマーケットEXPO2024なるイベントを見学してきました。自動車部品を設計してきた者として、この領域はすごく興味があったんです。っていうのも、製品を開発して立 […]

続きを読む
ドイツの街歩き
ドイツの街歩き:ツェッペリンの夢(Friedrichshafen)

Bodensee(ボーデン湖)を南に見ながら走るドライブは、実に気持ちの良いものです。今日は、Ferdinand Adolf Heinrich August Graf von Zeppelin ながい…(ツェッペリン伯爵 […]

続きを読む
ドイツの街歩き
ドイツの街歩き:湖畔の宗教都市(Konstanz)

ドイツ南部、スイス国境沿いにドイツでは最も大きな湖、Bodensee(ボーデン湖)があります。そのBodenseeに突き出た半島の先端で宗教都市Konstanzは栄えました。到着したのは夕方。この湖から流れ出すライン川を […]

続きを読む