ドイツの街歩き
ドイツの街歩き:城とワイン(Moritzburg)

会社の同僚から「Moritzburgでお祭りをやっていて、ワインが飲めるよ」と聞いたので、ワイン好きの技術者は週末にぶらっと訪れてみました。Dresdenの近郊なので、こちらに赴任した人達には馴染みの場所です。ここはいつ […]

続きを読む
技術者
作る技術と使う技術

子供の頃いつも何かを作っていました。完成品に自分を重ねて、その世界に浸るのが好きでした。例えば、船を作るだけではなく、浮かべて動かして、遊んで満足するという。。。子供たちだけに許される世界。そう「〜ごっこ」という類のもの […]

続きを読む
ドイツの街歩き
ドイツの街歩き:最古のワインを見に(Speyer)

見どころ満載の街Speyer(シュパイアー)は、ドイツ最古の大学のある観光地Heidelberg(ハイデルベルク)の西15kmくらいのところに位置します。ここは、ライン川に面していることもあり、古くから栄え、神聖ローマ皇 […]

続きを読む
思い
カイロス打上げ失敗?

先日、宇宙ベンチャースペースワンによる小型ロケット「カイロス」の打上げがニュースになりました。残念ながら打上げ直後に破壊という結果となりましたが、世論の大半は前向きで、励ましの声が多かったようです。スペースXを例に挙げ、 […]

続きを読む
思い
アフターマーケットショー

今月、3月7日に東京へ行く用事があったので、国際オートアフターマーケットEXPO2024なるイベントを見学してきました。自動車部品を設計してきた者として、この領域はすごく興味があったんです。っていうのも、製品を開発して立 […]

続きを読む
ドイツの街歩き
ドイツの街歩き:ツェッペリンの夢(Friedrichshafen)

Bodensee(ボーデン湖)を南に見ながら走るドライブは、実に気持ちの良いものです。今日は、Ferdinand Adolf Heinrich August Graf von Zeppelin ながい…(ツェッペリン伯爵 […]

続きを読む
ドイツの街歩き
ドイツの街歩き:湖畔の宗教都市(Konstanz)

ドイツ南部、スイス国境沿いにドイツでは最も大きな湖、Bodensee(ボーデン湖)があります。そのBodenseeに突き出た半島の先端で宗教都市Konstanzは栄えました。到着したのは夕方。この湖から流れ出すライン川を […]

続きを読む
ドイツの街歩き
ドイツの街歩き:小さな動物園(Hoyerswerda)

Bad Muskauからの帰り道、一面湿地帯の中に位置するHoyerswerda(ホイエルスヴェルダ)に立ち寄りました。このあたりは、戦後褐炭の採掘が盛んだったらしく、湿地帯にボコボコと沼やら湖ができているんです。地図で […]

続きを読む
思い
祝 H3ロケット打上げ成功

2月17日、ついにH3ロケット(試験機2号機)の打上げが成功しましたね。薄曇りの空の彼方に吸い込まれていく機体を見ながら(動画ですが。。。)、ついに日本の商業用ロケット打上げビジネスが始まったかと、胸がいっぱいになりまし […]

続きを読む
ドイツの街歩き
ドイツの街歩き:広大な公園と城(Bad Muskau)

ゴルフ場のように芝が広がるこの広大な公園は、ユネスコ世界遺産に登録されているFürst Pückler Park(ムスカウ公園)です。ただただ広いこの公園の一角、国境を流れるNeisse(ナイセ川)を分岐して形成されるS […]

続きを読む