産業交流展2023行ってきました
一昨日、産業交流展2023なるイベントに参加してきました。参加と言っても、出展したというわけではなく、覗いてきただけですが。。。昨年、会社を退職してからというもの、業界(自動車業界をはじめとする中小企業)の動向に触れる機 […]
ドイツの街歩き:若き聖女が眠る街(Marburg)
Die heilige Elisabeth von Thüringen(聖エリザベート)は24歳という若さで亡くなるまで、頑ななまでに弱者に寄り添い続けました。そして死後聖人に列せられた彼女は、カトリックにとどまらずプロ […]
品質月間に思う:企業理念との関連性
みなさん知っていますか? 11月は品質月間です。特定の企業に所属していない方や、これから創業しようとしている方にはピンとこないでしょうが、日本のメーカーではこの月間に合わせて様々な社内イベントを行い、品質に関する認識を新 […]
飛行機を作ってきました!
土曜日に飛行機を作るイベントに参加してきました。理科教室でも取り上げることが出来るのではないかと思い参加させて頂いたのですが、色々な発見があり面白かったです。残念ながら別の予定があったので、自作した飛行機を飛ばすところま […]
手作りモーターを楽しむ
11月4日、5日、昨年に引き続き、青少年のための科学の祭典(2023ひたちなか大会)に参加してきました。昨年、この大会を機に私も理科教室に参加するようになったのですが、我々にとっては一大イベントなんです。テーマの選定から […]
Japan Mobility Show って
昨日、Japan Mobility Show行ってきました。モーターショーの時代に何度行ったことはあるのですが、ていうかスタッフとして参加もしていたので雰囲気は予想していたんですが。。。変わりましたね、色々な意味で。今年 […]
ホームページ更新しました!
やろうやろうと思っていて、ずっと出来ていなかったホームページのリニューアルを先日行いました。すでに気が付いた方もいるかもしれませんが、トップページの画像をまずリニューアルしました。1枚目のスライドは望遠鏡の画像、2枚目は […]
ドイツの街歩き:ここも宗教都市(Fulda)
ドイツのほぼ中央に位置するこの街は、Fulda修道院に始まる宗教都市。別に宗教に格段興味がある訳ではありませんが、ドイツで暮らしていると各地に有名な教会があり、訪れてついつい歴史を紐解いてしまいます。この街にあるバロック […]
ドイツの街歩き:誇り高き文化の街(Leipzig)
Leipzig(ライプツィヒ)は私が住んでいたDresdenからも近く、14号線沿いなので出張でもよく素通りしていました。そう、素通りです。ライプツィヒ交響楽団くらいしかイメージが湧かず、わざわざ立ち寄る理由もなかったの […]