思い
クリップモーターを作ろう
先週末、東海村原子力科学館のリニューアルイベントがあり、技術士会茨城支部として参加してきました。 今回の理科教室の題材は、「回る!回る!、クリップで作る簡単ミニモーター」私としては2回目となるテーマです。エナメル線でコイ […]
自動車業界で生残るために…
先週、久しぶりにお付き合いのあった加工メーカーさんにお邪魔して、意見交換をさせていただきました。お忙しい中、時間を割いて下さったFさん、ありがとうございました。。。 " 100年に一度の変革期 " と言われて久しい自動車 […]
K小学校での理科教室
先日、石岡市のK小学校で " おもしろ理科先生 " なるイベントを開催してきました。" おもしろ理科先生 " っていうのは、茨城県が主催する子供たち向け理科教室で、興味を持って頂いた個人 / 団体から申し込みを受けて行い […]
技術者がみる業界再編
12月24日、ホンダと日産の経営統合が発表されましたね。 長年、両社とお付き合いさせて頂いた身としては、驚きを覚えると共に納得の結果となりました。 両者の社風は全く異なりますからね、一昔前であれば、100%あり得ないくら […]
カイロス打上げ失敗??
昨日、カイロス2号機の打ち上げが行われましたね。 世間では、打上げ失敗と大々的に報じられていますが、気にせず次回に期待したいと思います。数少ない、日本のロケット打上げ企業ですからね。暖かい目で見守りましょう。 さて今回は […]
Powtex2024を覗いてみた
韓日中小企業支援事業の説明会の後、東京ビッグサイトで行われていたPowtex2024を見てきました。Powtex2024というのは国際粉体工業展というイベントで、粉に関係する設備や、計測器を取り扱う企業が参加しています。 […]
しんきんビジネスフェア2024で…
秋晴れの1日、つくばにやってきました。しんきんビジネスフェア2024なるイベントを見にきたのですが、結構出店数も多く、時間内には回りきれず、主だったところだけ見る羽目になってしまいました。せっかく、楽しみにしていたのにち […]