技術者

ドイツの街歩き
ドイツの街歩き:最古のワインを見に(Speyer)

見どころ満載の街Speyer(シュパイアー)は、ドイツ最古の大学のある観光地Heidelberg(ハイデルベルク)の西15kmくらいのところに位置します。ここは、ライン川に面していることもあり、古くから栄え、神聖ローマ皇 […]

続きを読む
思い
アフターマーケットショー

今月、3月7日に東京へ行く用事があったので、国際オートアフターマーケットEXPO2024なるイベントを見学してきました。自動車部品を設計してきた者として、この領域はすごく興味があったんです。っていうのも、製品を開発して立 […]

続きを読む
ドイツの街歩き
ドイツの街歩き:ツェッペリンの夢(Friedrichshafen)

Bodensee(ボーデン湖)を南に見ながら走るドライブは、実に気持ちの良いものです。今日は、Ferdinand Adolf Heinrich August Graf von Zeppelin ながい…(ツェッペリン伯爵 […]

続きを読む
思い
色々と嬉しかった一日

今週月曜日、東京で開催されたダイキン協創技術フォーラムなるイベントに参加してきました。ここのところ、EVの熱マネージメントシステムに関係する技術相談が連続したもので、ヒートポンプ技術の現状と勘所の把握のため参加しました。 […]

続きを読む
ドイツの街歩き
ドイツの街歩き:魔女と木組の家(Wernigerode)

"今週末はWernigerode(ヴェルニゲローデ)に行って来ようと思うんだ。" と同僚に話をすると、" え?どこだって? " って言うので、"Wernigerode" だって。と言っても、通じません。そう、アクセントが […]

続きを読む
思い
ものを大切にする心

福島原発の処理水放出に関して中国が反発し、一部SNSでデマが拡散しているとのニュースが紹介されています。一連の処理水の問題に関しては、小生も言いたいことは多々あるのですが、気になったのはSNSで紹介されていた動画の一場面 […]

続きを読む
事務所の営み
時間って大切ですよね。

問題解決ってどういうこと? そもそも問題って何? これが頭の中できちんと定義されていなければ、問題解決はスムーズに進まないばかりか、無駄な作業も多くなってしまいます。効率的に問題を解決するには、まず自分がどういう状況にあ […]

続きを読む
事務所の営み
WEB技術相談の受付開始しました!

先日、MoshにてWEBセミナーの配信を始めたことをお知らせしましたが、技術相談の機会をWEBで提供することにしました。なかなか技術士事務所に相談に行くのは面倒だとか、遠方で対面での技術相談が難しいとか、業務時間外、休日 […]

続きを読む
思い
虫みたいだな

そうそう、今週、東海村新産業創出セミナーというイベントに参加してきました。東海村の新産業創出を目的に、事例や支援組織を紹介するというものでした。色々と面白い話を聞くことができたんですが、その中でNPO法人ドローンアカデミ […]

続きを読む
思い
ウクライナ危機の行方

技術者であれば誰でも知っている発明創出ツールにTRIZというものがあります。ロシア(旧ソ連)で生まれたこのツールは、時代の流れに沿ってアップデートを重ね今でも使われ続けています。ロシアといえば今は良いイメージを持てない状 […]

続きを読む